主題のとおり、MyJVN が提供する API を呼び出して、脆弱性対策情報を取得しようと考えて、軽くやろうとしたら失敗しました。。
とりあえずAjax通信で呼び出して、コンソールに出すという単純な対応です。
まずは呼び出せるか見たかったので、上のような単純なHTML+JavaScriptで対応したのですが、xmlがそのまま吐き出されるかと思ったら以下のエラーがChromeのコンソールに表示されました。
No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource. Origin 'null' is therefore not allowed access.
Access-Control-Allow-Originがヘッダーにないとかいうメッセージ。
「ああ、じゃあサーバー側でfilterでもつけてヘッダーに追加しておくか(´・ω・`)」
…と一瞬考えたけど、外部APIだからダメじゃんと。
「じゃあ、datatypeにjsonpにしてとればいいお(´・ω・`)」
…と本気で考えたけど、APIが対応しておらず×。
で、仕方がないので実際にAPIを呼ぶのをPHPに任せることにしました。
サーバ立てなきゃいけないのは面倒ですが…まぁ仕方があるまいと。
ということで、明日は「HTML + JS + PHP」でMyJVN が提供する API を呼び出したいと思います。
「MyJVN が提供する API を呼び出す(失敗編2)」にならないことを望みながら。。
以上です。
2017/11/15 賢帝俊来